2011年6月1日水曜日

XOOM 3G UK版 開封の儀

Motorola XOOMといえば、国内ではすでにauから販売されている10.1インチのハニカムタブレットですが、auから販売されているものはMZ604というWiFiオンリーのモデルです。
一方USでは、MZ604以外にMZ600というEV-DO Rev.Aにも対応したVerizonモデルが販売されています。MZ600については、通信方式はauと同じですが、周波数が違うので日本では利用できません。
今回入手したのは、MZ601と呼ばれる3G(W-CDMA)+WiFiのモデルで、UKでSIMフリーとして販売されたばかりのものです。もちろん技適は取得されていないので、(大人の事情で)日本で使うことはできません。ということで、以下イギリスからお届けします(ツッコミはなしでね)。
外見などはau版のXOOMとほとんど同じですので、細かいところは省略しますね。
箱を開けると箱いっぱいにXOOM。
同梱物は、電源アダプタ(UK仕様)、USBケーブル、
簡単なマニュアル。シンプルです。
今回はイギリスにいるので問題ありませんが、万が一日本でも使いたいというときは、コンセントが合いません。その場合、例えば以下の製品を買っておくとよいでしょう。
僕は念の為にAmazonで買いましたけどね。

皆さんがMZ601で一番知りたいのが、SIMはどこに挿すのってことでしょうか。
SIMは上部のSDカードスロットのカバーにはめて挿入します。
※上記画像はイメージです。
XOOMにはmicroSDカードスロットが上部に用意されています(ただし、6/1現在OS的にサポートされていません)が、そのカバーにSIMがはまるようになっています。microSDカードはカバーを外した本体に直接挿すようになっています。

では電源を入れてみましょう。あくまでここはイギリスです。
ようこその画面では、日本語が選択できます。
ただし、中華フォントなので気持ち悪いです。
基本的なセットアップはMZ604と同じですので省略しますが、性能についてはちょっとだけ触れてみます。
Quadrantテスト結果(1919)
3Gによる速度テスト(下り2772bps/上り1920bps)
3Gについてはイギリスですからね。国内、ましてやdocomoネットワークじゃないですからね、くれぐれもよろしくお願い致します。
最後にシステム情報を載せておきます。

フォントを変えたいのでrootedしたいのですが、6/1現在MotorolaからMZ601のリカバリイメージが公開されていないので躊躇しています。やり方については、たぶんこちらで行けるはずです。
[GUIDE] XOOM 3G Euro Root Instructions + Files.

0 件のコメント:

コメントを投稿

必ず返信しますので、できればお名前をお書きくださいませ。
※URLは未記入で構いません。