2010年12月29日水曜日

Galaxy Tabのイカしたケース

今までGalaxy Tabには今までLAYOUTの赤カバーをしていましたが、Bluetoothキーボードで利用することも考えて、スタンドにもなるクールなケースはないかと探していたところ、コジーさんのところで紹介されていたZENUSのオレンジ色がとてもいい感じなので海外から取り寄せてみました。

購入先はコジーさんのところでも紹介されているとおり、海外にあるZENUSの直販サイトです。
ちなみに商品は$69.99+送料$9.00でトータル$78.99です。今また円高基調になってきているようなので、1$82円なら6,500円を切るくらいですね。

中身はこんな感じです。保護カバーが1枚付いていましたが、すでに貼ってあるのでこれは予備にとっておくことにします。

左側の中央部分のオレンジ色が薄く見える部分を引き出すことで、ケース自体がGalaxy Tabのスタンドになります。

ケースの質感といい触り心地といい、そこいら辺にあるケースなんかより上質な感じがします。全体の黒に対し、オレンジ色がアクセントとしてかなり効いています。見た目もシステム手帳っぽくっていいです。
ストラップについては、とりあえず付属のものを付けていますが、「お店のオマケ」でカエラちゃんかダースベーダーが当たったら付け替える予定です。

Galaxy Tabのメリットに、『背広の内ポケットに入る大きさ』ってのがありますが、実際はぎりぎり入るっていう大きさだし、意外と重いので背広が型くずれしちゃってかっこ悪い。
なので、上着を着ない夏場や私服の時も含め、そのまま持ち歩けるこういったオシャレなケースがとても良いと思います。

スタンドを立てた状態。
Bluetoothキーボードとの組み合わせで、とりあえず出先での仕事はだいぶこなせそう。
今まではiPad+Evernoteでしたが、iPadよりも画面は小さいものの、ブラインドタッチができる分こちらのほうが軽快に作業ができそうです。
願わくば、外側にFeliCa系のカードを入れるポケットがあるといいなと思います。

ちなみにBluetoothキーボードは、前回ブログを書いたELECOMからリュードのRBK-2200BTiに変えました。ノートPCをMacBookAirに切り替えたので、キーボードの配列もMAC仕様で。こっちはHIDプロファイルで問題なく接続できます。
日本語入力はATOK trialを使っていますが、日本語/英数の切り替えがキーボードからできないようなので、Openwnnに戻そうかと思案中。

2010年12月25日土曜日

X'mas終了

X'masも終わり、いよいよ年の瀬という感じですね。
受付の飾りもお正月用に変えました。
ん?なんかおかしい。
七福神のはずは十福神になってますな。
ま、いっかw

今日の頂きもの

池袋のお客様よりお歳暮を頂きました。
お歳暮といえばハムだそうで、美味しそうなハムとソーセージです。
ブロックのハムは久しぶりです。
厚切にして焼くとおいしいですよね。
どうもありがとうございました。
今年も一年、色々とお世話になりました。
また、来年もよろしくお願いいたします。

2010年12月24日金曜日

今日のお届き物

先日のぶのぶさんが弊社に年末のご挨拶にいらっしゃったときに、ひつじ君がなかなか手に入らないんですよとお願いしていたら、早速送っていただきました。
どうもありがとうございました♪


サッカードコモダケ(サッカーボールはちゃんと足に付いています。いつものように手についていたらハンドだもんね)と、ノーマル執事君。あとはハンドタオルを2つ頂きました。

さっそくツリーへ。
ツリーがかなり混んできましたね(笑)
メリークリスマス!

2010年12月22日水曜日

今日の頂きもの

群馬方面のお客様(バレバレですが)より、心温まるプレゼントが届きました。

冬バージョンのドコモダケとメモ付きひつじ君、ケータイをいれる小物、カレンダー、手帳、そして心温まるお手紙です。
どうもありがとうございました。

ドコモダケとひつじ君はさっそく受付のクリスマスツリーに飾りました。
こんな感じです。
ちなみにひつじ君がかぶっているサンタの帽子は、スタッフYのお母様の手作りです。
どうです?かわいーでしょ。

小物入れはケータイ入れとして活躍しています。
これで僕の机周りもだいぶすっきりしました(ってか、ケータイ多すぎますね)。

2010年12月21日火曜日

Galaxy Tab スタンド

残念ながら日本ではギャラクシータブ(SC-01C)のアクセサリがあまり手に入りません。
特に欲しいのがクレードル関連。
純正ではキーボードドックなんかもあるようなのですが日本では未発売です。

サムスン純正のキーボードドック

いっそ韓国まで買いに行こうかと思ったけど、ちょっと待て
ケースがあるとクレードルって刺さらなくね?

ということで、ケースをしていても充電できて(この時点でクレードルが脱落)、かつスタンドになるものってないかなと探したのですが、どれも今ひとつ。
iPad用だと結構シャレオツなやつもあるんだけど、ちょっと高い。

ってことで、アマゾンで見つけたのがこれ↓

本来は本やCDの為のものらしいんだけど、これがギャラタブにぴったりっぽい。
しかも安い!
※Amazonプライムだと送料込みで950円くらい。僕は2台必要なので「通販奉行」さん(412円+送料)で購入しました。

組み立てるとこんな感じ。
なるほど、412円って感じw。
でもってギャラタブを立てかけてみた。
うん!安定していてサイズも丁度良し。
充電ケーブルを刺していてもちゃんと立つ。

難点は以下の2点。

  • 立てかけたり、持ち上げるときにUSBケーブルを一度抜き差ししなくてはいけない(とっさに持ち上げたりするときに不便)。
  • 画面下のボタンがフレームにかぶってしまって押せない。


ただ、今までのように平置きしているよりは机も広く使えるし、なによりサンタと遊ぶのが快適になります。
なかなか良い買い物でした。


2010/12/22 少し改造をしてみました。
写真だとちょっと分かりにくいですけど、クッションを両側にいれてあります。
これでボタンも押せるようになったし、金属フレームに直接ギャラタブが当たらなくなりました。

2010年12月20日月曜日

今日のお届き物

Android関係の書籍を2つ。
左の方はかなり実践的。きっといつの日か役に立つはず。
右の方は認定試験ってどんな感じなのかなぁっていう興味から。
自分のAndroidの知識を確認するためにもいいかも。
で、そのうち受験してみよう。

2つ目はレーサーの下山くんがお勧めしていたBluetoothのワイヤレスヘッドセット。
ノイズキャンセラーが搭載されていて、車の中でも快適に通話ができるらしい。
車通勤ではあるけれど、データ定額用のGalaxy Tabを使っている僕には不要かもしれない。ま、とりあえず1台買ってみた。
そういえば、Galaxy Tabを見せた人の8割が「それって電話できるんですか?」と聞いてくる。
出来ますよ!と自信満々に答えるも、一度も通話したことありませんが何か?

2010年12月15日水曜日

Galaxy Tabで折り畳みキーボードを使う

そういえばXperia用に購入したものの、実用的でないことが判明したためホコリをかぶっていたBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」があったことを思い出し(笑)、Galaxy Tabで使ってみることに。


手順は結構面倒くさい。
まずはBTキーボード側の電源を入れる。
電源は右上にあるのだが、真ん中が「OFF」になっており、左右がモードの切り替えになる。今回は左側の「SPP」の方に切り替えておく。
<追記>
Galaxy TabはBluetoothのHIDプロファイルに対応しているらしく、そちらで設定すれば何も考えずに使えるのではというご指摘を頂き、そうか!と試してみたもののペアリングがうまく行かない(Android側でPINの表示がされない)ことが判明しております。もしかすると、非常に基本的なことが違う気もする(^^;

次にAndroid用のアプリケーションを2本インストール。
ダウンロードはこちらから。
このページ内に表示されている「キーボード」というリンクをクリック。
さらに「TK-FBP017BK」というリンクをクリック。
Androidのバージョンごとにアプリが違うらしいので、今回は「Android2.x用」をクリック。
そこにマーケットへのリンクがあるので、「EleWnn.apk」と「ElecomBtAssistant.apk」の2つをダウンロードしてインストールする。

次にIMEの設定。
設定メニューから「言語と文字入力」を選択する。

「EleWnn」にチェックを入れる。
※初回のみ注意のダイアログが出るがOKを押す。

次にペアリングを行う(一度ペアリングをしておけば、以後この作業は不要)。
まずはキーボードの右上にあるモード切り換えスイッチを「SPP」に切り替える(これで電源が入る)。
つぎにTab側で設定メニューから「無線とネットワーク」を選択する。
「Bluetooth設定」を選択。
Bluetoothにチェックを入れて、「デバイス検索」を押す。
検索中にBTキーボード側のBluetoothボタンを押すと、デバイスとして「ELECOM TK-FBP017」がリスティングされたらクリックする(うまく行かない場合は何度か繰り返す)。

これで準備は完了したので、実際に利用する場合の操作を説明する。
まずは先ほどインストールしておいた「ELECOM BT Assistant」を起動する。

テキスト入力画面にカーソルがある状態で画面を長押しすると「テキスト編集」ダイアログが表示される。
この中の「入力方法」を選択する。

リストから「EleWnn」を選ぶ。

次に「Scan Device」ボタンを押すとSelect a device to connectダイアログが表示されるので、その中の「ELECOM TK-FBP017」をタップする。
BTキーボードのBluetoothボタンを押すとステータスバーに「Elecom BT Keyboard Connected!」と表示され、接続が完了する。
Electom BT Assistantは一度起動すると常駐するらしく、ステータスバーにアイコンが表示される。
もし接続が切れてしまったら(デフォルトだと無通信10分で切れるらしい)、再度このアイコンを使って再接続をすれば良い。


実際に使用してみたところ、Xperiaで使った時よりも反応が良い(取りこぼしは少ない)のと、動きもサクサクしている。日本語と英数の切り替えはFn+Escで出来る。
画面上にソフトウェアキーボードがでっぱなしなのが気にはなるが、逆に言えば変換時などはソフトウェアキーボードを併用することもできるので、これはこれで良しとしよう。

普段はATOKを使っているので、BTキーボードを利用するときだけはIMEの切り替えが必要なのが面倒ではあるが、このくらいサクサク動いてくれれば実用レベルといってよいだろう。
キーボードは折りたたみなので、かさばることもない。使い終わったときに電源をOFFにすることを忘れそうだが。

でもって、このキーボードには、スマートフォンを立てかけるスタンドが内蔵されているが、さすがにGalaxy Tabはうまく立てることができない。そのため、スタンド機能付きのGalaxy Tabのケースが必須だと思う。色々なタイプが発売されているようなので、オシャレなやつを見つけて買ってみることにしよう。

2010年12月14日火曜日

こんなScanSnapが欲しい

TwitterでScanSnapと呟いたところ中の人からフォローを頂いたので、せっかくなのでこんなScanSnapが欲しいというお願いを書いてみたw

僕自身かなり前からScanSnapを使っており、最初の機種はfi-5110E0X
とても重宝していたのだが、Windows7に対応していないとのことで、PCの入れ替えのタイミングで現在のS1500に切り替えた。
さすが以前の機種に比べると、速度も早いし機能も豊富である。特にEvernoteとの連携がとても重宝している。
現在弊社では、iPadやGalaxy Tabのようなタブレット型端末を社内でも活用することでペーパーレス化を推進している。この試みの中でEvernoteが必須サービスとなっており、PDFCreatorを使ったEvernoteのプリンタ連携(こちらの記事が参考になります)と、ScanSnapのEvernote連携はなくてはならない機能なのである。

ただひとつ困ったことがある。
ScanSnapをスタッフ全員に配布するのはあまりにも非効率なため、現在は僕だけしか保有していない。すなわち、社内では「社長=自炊係」である。
そこで生まれたのが次のアイデア。
BoogieBoardに書いた(ペーパーレス化なのだ)ので少々見辛いが、要は複数人で共用できるScanSnapが欲しいのよ。
スキャンデータの保存先を各人が持っているUSBキーに設定できるようにしておき、Evernoteのアカウントを持っている人ならその人のEvernoteへ自動アップロード。持ってない人はUSB自体に記録する(当然暗号化などを実施)など、設定をいくつかできるようにしておく。
ScanSnapは当然WiFi付きでよろしくお願いします。

複合機では既に実現しているかも知れないけど、ペーパーレス化推進企業において、複合機は敵なので(笑)、ぜひScanSnapに頑張って欲しいのですが、いかがなものでしょうか。

2010年12月13日月曜日

Android端末でKeynoteをリモートコントロール

先週の土曜日に、スマートフォン勉強会に参加させてもらった時に、MACの「Keynote」に対して、iPhoneをリモコンとして操作しているKenzoさんの姿がカッコ良かったので、なんか真似したくなった。

iPhone 3GSは持っているけど、普段はAndroid使いなのでリモコンの為だけにiPhoneを使うのはなんとしても避けたい。
Androidでもきっとリモコンソフトがあるはずと色々と探してみるも、意外と見つからない。
そんな中、Androidでリモートコントロールができる「RemoteDroid」というアプリを発見。
これは母艦用のコードがJavaで書かれているのでWindowsだけでなく、Macでも利用ができるとのこと(要Javaの実行環境)。
母艦とAndroid端末は無線LANを経由して通信するようだ。

でもって早速試してみた。

まずは先程のこちらからサーバ用のZIPファイルをMACにダウンロードし、適当なフォルダに解凍する。

解凍されたフォルダ内にある、RemoteDroidServer.jarをダブルクリックして実行すると、次の画面が表示される。これでサーバ(母艦)が起動している。
この画面の中に、母艦のIPアドレスが表示されているので、この後Android側からはこのアドレスを指定して接続することになる。

Android側のアプリは、AndroidMarketから「RemoteDroid」で検索すれば見つかるはずだ。
もし見つからない場合は、先程のZIPファイルをダウンロードしたところにapkファイルも用意されているので、手動でインストールしてもよい。
インストールが完了したら、早速起動してみよう。
接続する母艦のIPアドレスを入力して「Connect」ボタンを押すと次のような画面になる。
すごくシンプルな画面であるが、画面上部の赤い枠で囲まれたところがマウスパッドになっており、その下の緑で囲まれた部分が左右のクリックボタンである。その中央に緑色したキーボードアイコンがあり、これを押すことでキーボード入力も可能である!
今回はとりあえずKeynoteをリモートコントロールするだけなので、左右のクリックボタンで実現が可能だ(左クリックでスライドを進めることができ、右クリックで1ページ戻る)。
動作している動画をアップしたので、ご参考まで。



ちなみにKeynoteは今まで使ったことがないので、かっちょいいプレゼンを決めるためには1から勉強しなくてはいけないorz


2010年12月6日月曜日

数量限定、酉玉の串焼丼


溜池での打ち合わせが終わった後、会社に戻る途中で以前から気になっていた「酉玉」さんにお邪魔してみました。
真っ黒な外装で中が見えないこともあって、ちょっと敷居が高そうな焼き鳥やさんです。中はカウンターのみの綺麗な店内。
11時半過ぎにお邪魔したらすでに数名先客がおり、12時前には満席です。かなりの人気店ですね。
頂いたのは数量限定(多分10食くらい)の串焼丼です。鳥スープとお新香が付いてお値段1,100円。
載っているのは、焼鳥、レバー、つくね、ささみ(わさび)、ネギ、ししとう、温泉たまご。
ご飯は少なめですが、おっさんには調度良い感じです。
肝心の味ですが、焼鳥とささみが特に旨いです。一方、レバーは普通だったかな。
でもこの味で1,100円なら納得です。
串焼丼は売り切れ必至なので、どうしても食べたいときは11時半過ぎに行くことをおすすめします。

2010年12月4日土曜日

おっさんは赤いのが好き


手前からGalaxy Tab(SC-01C)、Xperia(SO-01B)、Xperia Mini Pro、N-06A。
どれも本当に好きな赤ではないのですけどね。
好きな赤はもちろん、アルファロッソ。

Galaxy Tabのケースは、そもそもケースがいるかどうかということも含めて結構悩みました。
手帳型のしっかりした物でスタンドになるやつなんかも魅力的だし、でもケースに入れると背広のポケットには入らない気もするし。

そしたら、スタッフのYが早速自分のタブを落として、ちょっと傷がついちゃったのね。
すごく落ち込んでいて、かわいそうなのでケースを買ってあげることにしました。
そのついでで僕も買ったってわけ。
このタイプのケースだと、なんとかポケットには入るんだけどかなりキツイです。

2010年12月2日木曜日

ATTTに行ってきました

12月1~3日に幕張で開催されているATTT(国際自動車通信技術展)に行ってまいりました。

カンファレンスルームが併設されているため、出展ブースはそれほど大きくありません。
ちなみに併設開催されていたセミコンのイベントはホール2~7まで全て使った凄いイベントでした。

まずはドコモさんのブースにお邪魔します。

今回は車関連のイベントということで、各ブーストも実車がかなり飾ってあったりするのですが、ドコモブースではFポンが飾ってありました。
FOMA通信モジュールで各種センサーの情報をやりとりしているらしいですが、あまり興味がないのでスルーw。


もちろん通信モジュールも展示されています。
今回はあまり説明の方もいらっしゃらないようで、少し寂しいです。
SMSセンタープッシュの説明なんかも展示してありました。


すでに発表済みですが、ドコモの位置情報サービス「ドライブネット」の対応製品として、パイオニアのスマートクレイドルが展示されていました。
このクレイドルには、より位置情報を正確に把握するためのセンサーが組み込まれていて、スマートフォンと連携することでカーナビの精度がかなり上がるようになっています。
クレイドル自体は1~2万円程度で販売されるようなので、かなり期待できますね。
サービスは今年度中に開始したいとのことでしたが、当面Galaxy Tabには対応しないようです(泣)


KDDIさんのブースでは、WiMAXのモジュールが展示されていました。
実物は初めて見ましたが、かなり小さいです。
既存の3Gモジュールよりもさらに小さくなっています。
上の箱がWiMAX通信モジュールを組み込んだアダブタセットになっています。
ちなみに外部I/FはLANです。
値段については数に依存しますが、既存のモジュールより少し高いとのことでした。

今回ぜひ見たかったのがトヨタのブースです。
先日報道発表があったように、G-BOOKのスマートフォンアプリ(smart G-BOOK)がすでに利用できるようになっているので、そちらを確認したかったのです。
まずは下の動画をご覧ください(少し長いですけどデモをしてもらいました)。

なんといってもオペレータサービス(オペレータが音声で対応してくれます)がついているのが良いです。オペレータが調べた結果はスマートフォンにプッシュされてくるので、目的地を検索する必要がありません。
また、ヘルプネットサービスにも対応しているので、事故の時にすぐに連絡ができるっていうのもいいですね。こちらは加速度センサーで動作するようなので、ちょいちょい動作してしまいそうで心配ですが、ボタンを押さない限り通報はされないようになっています。

気になる利用料金ですが、なんと6ヶ月で900円(安っ)。

動画の最後が切れてしまっていますが、対応端末はAndroidとiPhone(現在アプリの申請中)。Galaxy Tabについてはやってみないとわからないとのこと。
※アプリのダウンロードは出来ることを確認しました。
トヨタユーザでなくともG-BOOKサービスが利用できるのは嬉しいですね。

僕のギャラタブはデータ定額契約なので(オペレータサービスが利用できないから)加入はもう少し考えてからにします。

2010年11月30日火曜日

今年のご挨拶品

毎年弊社では年末のご挨拶品を配っているわけですが、今年のお品物は少々組み立てが難しく、ともするとクレームが発生しそうなこともあり、組み立て方を動画でご紹介しておきますw
ポイントは、最後にグッと力をいれて押しこむ!
それだけです。
すみませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日のお届き物


むむむ。Desire ZからPicasaにアップロードすると、下が欠けるな。
アップロードは正常に終了しているのだけど、何回やっても同じところからデータがアップされていないようだ。
とりあえず、DS渋谷様よりGalaxy Tab×2台、ドコモダケ、カレンダー。
幕張のエクソン様よりカレンダーを頂きました。
ありがとうございました。

・・・って、ひどいな、この記事w

2010年11月21日日曜日

Xperiaが1台不調です

14台あるXperiaの1台がどうも不調でございます。
昨日、アプリをダウンロードしていたら突然再起動になって、その後も同様に再起動を繰り返すようになってしまいました。
再起動するタイミングは毎回異なるので、特定のアプリなどには依存していなさそうです。
他のXperiaのバッテリーを交換しても現象は変わらないため、メモリかなにかのエラーっぽいですね。
logcatでログを確認しましたが、エラーは特に上がっていません。
また、ログ上で確認しても再起動のタイミングは毎回違っているようです。
これはサクっと交換ですかね。

2010年11月17日水曜日

Google Appsが大幅バージョンアップ

かねてからアナウンスがあった通り、Google Appsが大きくバージョンアップしたようです。
詳しくは、Googleエンタープライズ部門マネージャの藤井さんのブログをどうぞ。
Appsの管理ページにログインすると、ユーザの移行に関するウィザードが開始されます。
今回移行しなかったユーザは、2011年初頭(時期は不明)に自動的に移行されるようです。
今回のアップデートで、従来Appsのアカウントでは利用できなかった数多くのサービスが利用できるようになりました。
このブログ(Blogger)サービスもそのひとつ。
ということで、コメントを何度も投稿してしまうほど重い自社サイト(爆)には見切りをつけて、さくっとクラウドサービスへ移行することにしました。

皆さん、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m